|
事業内容 |
こんな学生をスカウトしたい |
株式会社セルシス
もっと詳しく
|
今、日本で一番売れていて、全世界で3,000万人が利用するペイントアプリ、「CLIP STUDIO PAINT」の開発・販売を始めとする、イラストやマンガ、アニメなどのクリエイターの創作活動をデジタルで支援する活動を行っています。
|
プログラミングが趣味の方。
|
さくらインターネット株式会社
もっと詳しく
|
■利用実績45万件!IoTやAIに対する新サービスも続々リリース
「さくらのレンタルサーバ」「さくらのVPS」「さくらのクラウド」「さくらの専用サーバ」など、国内最大級のインフラサービスを自社開発し、テクノロジーの進歩とインターネットの発展に合わせたインフラサービスを提供しながら、多くのお客様とともにインターネット黎明期から歩み続けてきました。 最も歴史の古い「さくらのレンタルサーバ」においては、現在約45万件のお客様にご利用いただいております。
今後、市場拡大が見込まれるIoT、深層学習やAIに関する研究など大量の計算資源を必要とするコンピューティング需要に応えるサービスも提供しています。 「高火力コンピューティング」、モノとネットワークでデータを送受信するための通信環境、データの保存や処理に必要なシステムを一体で提供する「sakura.io」など、インターネットインフラサービスという主軸はそのままに、新しいサービスの開発に次々と挑戦しています。
また、クラウド上で衛星データの分析ができる日本発の衛星データプラットフォーム「Tellus(テルース)」の提供を行っており、Tellusを通じて衛星データと地上データの産業利用を促進し、衛星データを利用して新たな価値を創造することにより、日本経済およびDXの推進に寄与しています。
■当社が誇る石狩データセンター ~日本のITコストを世界標準へ~
最新の設備を擁する国内有数規模の石狩データセンターを自社で所有しており、そのスケールメリットを最大限に活かしながら最先端のテクノロジーを利用した近代的なインターネットインフラサービスの開発を行っています。
2011年、東京ドーム約1.1倍という広大な敷地に石狩データセンターをオープン。 2016年12月に、既存の1・2号棟とは異なる新しいコンセプトをもつ3号棟が完成しました。 当社は、データセンター領域、インターネットインフラサービス領域でのイノベーションを追求するリーディングカンパニーとして「進化するデータセンター」である石狩データセンターを今後ますます拡張していきます!
|
・新しい技術やサービスに対する興味関心を持ち、自ら積極的に学ぶ意欲のある方 ・周囲と協力して物事を進めるための円滑なコミュニケーションがとれる方 ・自らの課題を発見し、積極的・能動的に解決に取り組める方
|
株式会社ブレインパッド
もっと詳しく
|
顧客企業のDX推進、データ活用を支援するブレインパッドの事業は大きく分けて2つあります。 1)プロフェッショナルサービス事業 2)プロダクト事業
1)プロフェッショナルサービス事業 データ分析、システム開発を含むコンサルティング、人的支援を通じて、顧客企業のデータ活用を支援します。 【主なサービス】 ・マーケティングアナリティクス/CRMコンサルティング ・機械学習やAIを用いた業務プロセスの最適化 ・データ分析プラットフォーム構築 ・データ活用人材の育成、データ活用組織・体制の整備
2)プロダクト事業 自社プロダクトや、独自性の強い海外ツールの提供を通じて顧客のデータ活用を支援しています。 【主な自社開発製品】 「Rtoaster」(アールトースター) WEBサイト、スマホアプリなど多様な接点からデータを蓄積して、ユーザー行動の可視化・データ分析・アクション(レコメンド)ができる法人企業向けのクラウドサービスです。 バリエーション豊富な最先端のレコメンドアルゴリズムと様々なデータを収集・加工・保持するデータ基盤(CDP)が特徴です。 データの活用でビジネスを成長させる「データビジネスプラットフォーム」として、データに基づくユーザー理解と多彩なマーケティングアクションを実行することができます。
以下のプロダクト群に分かれています。(各プロダクトはシームレスに連携しています) ・「Rtoaster action+」(WEBサイト、アプリでのレコメンド、パーソナライズ) ・「Rtoaster insight+」(データ収集・加工・分析基盤) ・「Rtoaster reach+」(LINE、スマホでのプッシュ通知、メールなどによるメッセージング) ※ その他 マッチングエンジン「Conomi」、言語処理エンジン「Mynd+」、媒体API接続エンジン「AdMincer」など
|
・コーポレートミッション「データ活用の促進を通じて、持続可能な未来をつくる」に共感していただける方 ・問題解決に挑みつづけることで、世の中に貢献したい方 ・AI(人工知能)、データマイニングやマシンラーニングなど、先進テクノロジーを開拓、深化させていきたいと考えている方 ・SIer、ベンダーでは経験できない、実践的なデータ分析技術を身につけたい方 ・ベンチャー企業で自分の力を試してみたい方
|
株式会社スクウェア・エニックス
もっと詳しく
|
以下4つの事業を展開し、「ドラゴンクエスト」シリーズや「ファイナルファンタジー」シリーズを始めとしたエンタメコンテンツ/サービスを世界中にお届けしています。 ・デジタルエンタテインメント事業(ゲームを中心とするデジタルエンタテインメントの企画、開発、販売) ・アミューズメント事業(全国のゲームセンターにおける筐体の企画、開発) ・出版事業(コミック雑誌、単行本ゲームガイドブック等の出版) ・ ライツ・プロパティ等事業(二次的著作物の企画、制作、販売等)
|
●ITが面白いと思え、自分で吸収できる人 ●野心家であり、チームプレイヤーである人 ●新しいチャレンジに対して仮説検証しながら前に進めることができる人
|
株式会社コロプラ
もっと詳しく
|
当社は「"Entertainment in Real Life" ~エンターテインメントで日常をより楽しく、より素晴らしく~」というミッションのもと、『白猫プロジェクト』、『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』を中心としたスマートフォンゲーム、XR、メタバース、ブロックチェーンゲームなどのエンターテインメント事業と国内外のエンターテインメント、BtoC企業を中心に幅広く投資・育成を行う投資育成事業の2つの領域で事業を推進しています。
■事業領域 【エンターテインメント事業】 ・スマートフォンゲーム、コンシューマーゲームの開発・提供 ・XR、メタバース、ブロックチェーンゲームの開発・提供
【投資育成事業】 ・国内外の未上場企業への投資およびファンド運用
|
・変化を素直に受け止め、新しいゲーム体験の創出に貪欲に挑戦できる人 ・粘り強く最後までやり遂げることができる人
|
東京ガスiネット株式会社
もっと詳しく
|
東京ガスと東京ガスグループに対する、システムインテグレーション ●ITコンサルティング ●システム計画・設計・開発・構築・維持管理 ●ネットワーク・サーバ構築・運用保守 ●データ分析・活用 ●先端技術の調査・独自の技術開発 ●ITセキュリティ全般
|
社会インフラを通じて社会貢献したい方 新サービスを企画・開発したい方 将来はマネジメントにも携わりたい方
|
株式会社メドレー
もっと詳しく
|
「テクノロジーを活用して医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションの実現に向けて、現在は以下の事業を展開しています。
■人材プラットフォーム事業 ・医療介護福祉の人材採用システム「ジョブメドレー」 ・介護事業所向けオンライン研修システム「ジョブメドレーアカデミー」 ・介護施設のマッチングサービス「介護のほんね」
■医療プラットフォーム事業 ・オンライン医療事典「MEDLEY」 ・クラウド診療支援システム「CLINICS(クリニクス)」 ・かかりつけ薬局支援システム「Pharms(ファームス)」 ・病院向け電子カルテ「MALL(モール)」 ・歯科向けクラウド業務支援システム「Dentis(デンティス)」
他の産業においてデジタルの活用が積極的に進んでいる中、例えばカルテの約5割はいまだに紙で運用されているなど、医療におけるデジタル化は著しく遅れています。デジタル化せず、非効率なオペレーションが続く中で、すでに医療現場は慢性的な人手不足で疲弊しています。高齢化に伴い、医療現場の負担が今後ますます高まる中で、このままいくと日本の医療は破綻してしまうでしょう。
メドレーは、子供や孫の世代に致命的な負の遺産を残さないよう、医療現場におけるデジタルの活用、そしてそのクラウド化 / SaaS化を通じて圧倒的な効率化を実現し、未来への貢献を行っていきます。
|
・技術で大きな社会課題を解決したい(42兆円というマーケットで医療より大きな社会課題は無いと思ってます) ・フロントもサーバーも出来るようになりたい(メドレーでは強みを持ちつつ、サーバーやフロント、インフラと柔軟に開発できます) ・厳しくてもエンジニアとして成長したい(元サイバーエージェントなどベテランエンジニア多数で、10名ぐらいは他のベンチャーだとCTOクラス。その方々に追いつくための努力は不可欠です) ・技術をリスペクトしつつも、あくまで課題解決のためにツールだと捉えている ・企画にも関わりたい(エンジニアとビジネス側は対等で、ディレクターの言いなりで開発することはない)
|
株式会社パソナ
もっと詳しく
|
エキスパートサービス(人材派遣) BPOサービス(委託・請負) HRコンサルティング 教育・研修 グローバルソーシング(海外人材サービス) キャリアソリューション(人材紹介、キャリア支援) アウトソーシング ライフソリューション 地方創生ソリューション
|
・本気でエンジニアとしてキャリア形成したいと考えている ・エンジニアとして多様な技術を身につけたい ・最先端の技術に触れながら新たな領域にチャレンジしたい ・お客様と寄り添いビジネスを創造する役割を担っていきたい など・・・ 詳しくは、企業説明会にてお話いたします!
|
株式会社フリークアウト・ホールディングス
もっと詳しく
|
DSP, DMP の国内外での開発、販売 DSP システムの OEM 提供 広告配信コンサルテーションの提供 媒体社向け収益化プロダクトの開発・提供
|
■セルフスターター 弊社の競争源泉は、優秀なエンジニアたちによって生み出されるソフトウェアです。 毎日のような機能リリースをキャッチアップし、自分でアクセルを踏んで前に進めることが必要です。
■複雑な因果関係に向き合える 弊社では、変数が多いが故に複雑なプロダクトを扱います。 その因果関係を紐解き、創造と構築の繰り返しを楽しめる人物を求めています。
■仮説をもってトライする、持論をもつ 仕事は自分で見つけ出し、仮説をもって適切な解決策を探します。 強い当事者意識をもって、時代によって変化する価値を考え、プロダクトライフサイクルを回し続けます。
|
株式会社 PKSHA Technology
もっと詳しく
|
PKSHA Technologyは、主に自然言語処理、画像認識、機械学習/深層学習技術に関わるアルゴリズムソリューションを展開しています。「PKSHA Enterprise AI」で蓄積した知見・データと「PKSHA ReSearch」の技術を活用し、2つの事業の循環を生むことで、さらなる研究・製品品質の向上を図ります。2つのソフトウエア事業の相乗効果で企業のビジネス支援や社会の課題解決を目指します。
■研究開発(PKSHA ReSearch) 主に自然言語処理、画像認識、機械学習/深層学習技術を用いたアルゴリズムの研究開発を行います。PKSHA社内だけではなく、パートナー企業・大学との共同開発も行っています。
■ソリューションと自社プロダクト(PKSHA Enterprise AI) 「PKSHA ReSearch」で実施したアルゴリズム研究開発を、それぞれの課題や目的に合わせてソリューション・プロダクト化し、顧客に提供しています。
【魅力ポイント】 ・機械学習や深層学習技術をサービスに組み込み、実際の社会に対して価値を提供するサービスを開発できます。 ・答えがない領域やリソースの制約がある中で、ロジックやアルゴリズムを自ら作り、改善していくことに挑戦できます。 ・アルゴリズム構築やソフトウェア開発等、それぞれに精通したメンバーと共に働き、議論しながら仕事をすることができます。 ・一人一人の意見が尊重されると共に、自身の職務範囲を広げてより良いプロダクトにするためにどうすればよいかを考えるクセが付き、各メンバーにはそれが要求される環境です。 ・多様な機械学習技術を利用した開発案件に携わることができるため、様々な技術を実践を通じて身につけることができます。
|
【求める人物像】 ・良いプロダクトを開発することに対して熱意のある方 ・テクノロジーやアルゴリズムの社会実装による価値創出に共感する方 ・フロントエンド・バックエンド・インフラ・モバイル全てのスキルを伸ばす意思のある方 ・自律的に思考し、技術の社会実装によって生み出される社会への良い変化を目指して一緒に取り組んでいただける方 ・ご自身の知識や経験を活かしてアルゴリズムを開発したい方 ・機械学習の研究・開発の推進、および社会実装に強い興味がある方
|
株式会社トレードワークス
もっと詳しく
|
金融向けインターネット取引システムの企画・開発、ASPサービス展開 (株式、FX、暗号資産、デジタル証券、NFT、DeFi等) デジタルコマース関連の企画・開発、プラットフォーム展開 (AR・VR・AI等の次世代技術を用いたEコマース・OMOプラットフォーム・メタバースソリューション等)
|
・「待ち」ではなく、自分で考えて行動することが好きだ! ・裁量のある自由な環境が性に合っていると感じる! ・とにかくプログラミングが好きで、もっとスキルを高めたい! ・ミッションクリティカルシステムとして、責任感を持ちながら働きたい! ・金融に興味があるが、何からしていいのかわからず困っている!
|
合同会社EXNOA(DMMグループ)
もっと詳しく
|
DMM GAMESというゲームプラットフォームと、ゲームパブリッシング事業を展開しています。 2012年に本格開始し、DMMグループの中でも中核の事業となっています。
|
・周囲と積極的にコミュニケーションを取り、何事にも前向きに挑戦していける方 ・技術や事業に対して好奇心をもって学び取り組める方
|