|
事業内容 |
こんな学生をスカウトしたい |
株式会社ブイキューブ
もっと詳しく
|
ビジュアルコミュニケーションツールの企画・開発・販売・運用・保守 企業・官公庁・教育機関・医療機関等に対してのビジュアルコミュニケーションサービスの提供
|
ブイキューブのミッションに共感いただける方 自身の意見を主張するだけでなく、周囲の意見を聞きながら物事を進められる方 自身が決めた目標に対して困難があってもやり抜ける方
|
株式会社カオナビ
もっと詳しく
|
■クラウド型タレントマネジメントシステム『カオナビ』の開発・提供・サポート
『カオナビ』は、社員の個性・才能を発掘し戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムです。 社員の顔や名前、経験、評価、スキル、才能などの人材情報を一元管理して可視化することで、最適な人材配置や抜擢といった戦略的なタレントマネジメント業務の実現を支援。あらゆる人材マネジメントの課題を解決し、企業の働き方改革を実現するHRテクノロジーとして、業種・業態を問わず3,000社以上の経営者や現場のマネジメント層に選ばれており、8年連続シェアNo.1※です。
※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェアで8年連続1位(2015~2022年度予測)
|
■テクノロジーで社会の仕様をアップデートする カオナビが思い描くのは、「個」の力が開かれ、誰もが社会で活躍できる未来。 そのために私たちは、“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変えようとしています。
具体的にエンジニア組織では、人材に関わるすべての情報を場所・時間を選ばず共有できるデータプラットフォームと、それを支えるプロダクトを開発していきます。 そんな挑戦をご一緒してくれる仲間を募集しています。 カオナビというフィールドで自らの新たな働き方を実現しながら、世の中にインパクトの与えるプロダクトをつくっていきたいと思ってくださる方を歓迎します!
|
株式会社Speee
もっと詳しく
|
マーケティングインテリジェンス事業 デジタルトランスフォーメーション事業
|
サービス名でその企業を想起させるような偉大なプロダクトの創造は、想像以上に難しく、高い壁です。 これまで以上に過酷な競合環境でのチャレンジ、急成長に伴う組織的な課題などSpeeeがこれまで経験したことがない、未知の領域に踏み込んでいかなければなりません。
・そんなチャレンジの中で圧倒的な当事者意識を持ち、自らが主体者として組織成長を牽引することができる人材。 ・大きな事業を担う経営人材に大成したいと考えている人材。 ・Speeeの価値観に共感し、大きなチャレンジを共にしたいという意欲のある人材。 そんな挑戦意欲に富んだ人材と共に社会を変えていきたいと考えています。
|
東京ガスiネット株式会社
もっと詳しく
|
東京ガスと東京ガスグループに対する、システムインテグレーション ●ITコンサルティング ●システム計画・設計・開発・構築・維持管理 ●ネットワーク・サーバ構築・運用保守 ●データ分析・活用 ●先端技術の調査・独自の技術開発 ●ITセキュリティ全般
|
社会インフラを通じて社会貢献したい方 新サービスを企画・開発したい方 将来はマネジメントにも携わりたい方
|
Classi株式会社
もっと詳しく
|
Classi株式会社は、2014年にベネッセホールディングスとソフトバンクが共同で立ち上げた、学校向けに特化したクラウドサービス「Classi(クラッシー)」の開発・運営会社です。
EdTechというと生徒が利用する学習用スマホアプリのイメージが強いですが、「Classi」のユーザーは先生・生徒・保護者。PC・スマホ・タブレットなどのデバイスを問わず利用でき、朝の欠席連絡から授業や面談、キャリア支援、部活動、自宅学習、先生と保護者のコミュニケーションなど、さまざまなシーンで利用されています。
現在、高校生の3人に1人が利用する学校現場のデファクトツールに成長しました。コロナ禍においても、学校と生徒・保護者をつなぐライフラインとして多くの学校で利用されています。
|
Classiの行動指針に共感いただける方。 ①一緒に働くチームメンバーへのHRTを忘れずに、困ったときには助け合う。 謙虚(Humility)尊敬(Respect)信頼(Trust) ②議論だけで終わらず、手を動かして解決策を提示する。 ③技術、ビジネスのバランスを取りながら、「どうすれば実現できるか?」の視点で前向きに考える。
|
株式会社エブリー
もっと詳しく
|
|
|
株式会社フツパー
もっと詳しく
|
製造業向け画像認識エッジAIサービスの提供
|
私たちフツパーは、2期目にして約5.4億円の資金調達を行い、「ソフトバンク5Gコンソーシアム」や「大阪府DX推進パートナーズ」に参画するなど、着実に事業拡大を進めています。
更なる成長に向けて、一緒に成長したい方、自ら考え行動する力がある方を募集しています!
|
アライドアーキテクツ株式会社
もっと詳しく
|
【弊社について】 アライドアーキテクツは「生活者の体験を生み出し、声を聞き、発信につなげ、さらに次の体験に活用する」というマーケティング活動をソーシャルテクノロジーを活用して支援するSaaS型プロダクトを開発。コロナ禍をきっかけとしたマーケティングDXの需要拡大は当社にとって追い風となっており、上半期過去最高の営業利益を達成!
【特徴】 ・裁量労働制 ・リモートワーク(コロナ前からリモートワークは定着/地方での就業も可能) ・リモートワーク手当(3,000円/月) ・家賃手当(20,000円/月※規定有) ・子供手当(5,000円/人) ・従業員持株会(奨励金50%) ・有給 平均取得率 80% (労働者1人あたりの平均取得率は56.6% / 厚生労働省調べ) ・PC自由選択式 ・副業可能
【カルチャー】 エンジニア/ビジネスサイドに垣根は無く、プロダクトを中心とした組織構造になっていることが特徴。 サービスをより良くする為の意見・アイディアは、経験や実績に関わらず積極的に発信しています。クライアントの声を元に、機能改善・追加や新サービスメニューの提案も活発に行われており、事業を作ることにエンジニアもコミット出来る環境です。
|
-「プロダクトを作るビジネスパーソン」として事業成長を見据えたサービス開発にコミットしたい方 - 弊社のミッションに共感し、事業内容に魅力を感じていただける 方 - 当事者意識を持って業務に取り組み、最後までやり抜くために努力し続けられる方 - 未知の領域にも果敢に挑戦していきたいというチャレンジ精神旺盛の方 - 明るく元気な対応ができ、コミュニケーション能力が高く、向上心のある方
|