homeHOME / 就活イベント情報 / 9/9 () SIer/SaaS/BtoB本選考逆求人
このイベントのエントリーは終了しています

9/9 () SIer/SaaS/BtoB本選考逆求人

2025卒 オンライン ITエンジニア
いよいよ、25卒向け『本選考期』の逆求人フェスティバルが始動だにゃ~!

年々、採用スケジュールが早くなっているエンジニア就活市場。
まわりよりも早く動き出し、そのアドバンテージを持ったまま【早期★年内内定獲得】を目指していきたい人には必見!

\\本選考逆求人フェスティバル//

逆求人フェスは「忙しくてあまり時間がない…」という就活生にも強い味方。
本選考期突入に向けての情報収集や企業研究と併せて、面接練習や自己PR内容のブラッシュアップも進めることができるんだニャ💪
これまで逆求人を活用した先輩には、某メガベンとの1on1面談成立→そのまま最速内定ゲット&承諾!した人も多数✨

今回はテーマの通り、SIer/SaaS/BtoBの事業を持つ企業が参加予定!
こんな学生さんにはピッタリの逆求人なので、是非参加してみてにゃ🐾

 ◎相手のニーズに的確に応えられるエンジニアに憧れる
 ◎BtoB事業に興味がある
 ◎案件毎に様々な技術領域に触れて、エンジニアとしての市場価値を高めたい
日時 日時 2023年9月9日 () 12:25~17:00
場所 場所 オンライン 
対象 対象
2025年卒
大学生、大学院生 、短大生、高専生、専門学校生
参加費 参加費 無料
服装 服装 自由
持ち物 持ち物 カメラ付きPC・スピーチ資料(任意)等
参加企業 参加企業
会員限定コンテンツです。
1分でかんたん!登録をして続きを見よう。
無料会員登録
ログインはこちら
※現時点での参加企業であり、追加参加または変更の可能性があります。
参加企業 ※左右にスクロールしてご覧ください
事業内容 こんな学生をスカウトしたい
株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン
もっと詳しく
■各種メディア(媒体)のコンテンツ制作環境支援DX
■大企業と互角に戦えるAward Winningプロダクト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<各種メディア(媒体)のコンテンツ制作環境支援DX>
WebやSNS、スマホやタブレットなど新たなデジタル媒体の登場により、コンテンツ制作工程における重複作業の無駄やコストの増大が課題となっています。また、企業の販促・マーケティング活動では多媒体に対する迅速な情報配信と一貫したブランドイメージの訴求が求められるなど、コンテンツ制作においては様々な課題が生じています。
この分野におけるITの活用はまだスタートしたばかり。
常にマーケットをリードしているVPJのITソリューションは、コンテンツ制作環境のデジタル化とマルチユース可能なデータ管理システムの仕組みにより、出版・放送などのマスメディアや、カタログやWebサイトなど企業の販促メディアまでコンテンツ制作環境の生産性を向上させます。
          
<大企業と互角に戦えるAward Winning プロダクト>
VPJが提供するデジタルアセットマネジメントシステム「CIERTO」は、コンテンツ制作環境における生産性向上と多メディアに対する一貫したブランディング価値を訴求するために非常に重要なITソリューションです。
CIERTOはその社会的意義と将来性、技術の革新性が認められて、総務省が支援する2019年度のクラウドアワードにおいて総合グランプリを受賞しています。
私たちの強みは「CIERTO」を中核に大手企業の宣伝・広告・販促部門に直接販売できる事です。下請けは一切行いません。

少し特殊な「コンテンツ制作」という分野において、導入前のシステムコンサルティングから製品受注、インテグレーション、教育、サポートまで一貫したサービスを提供できる企業は多くありません。
VPJは前例のない新しいマーケットを開拓していることで大企業にも負けないOnly1・No1のポジションをキープし続けています。
■優秀な人材以上に、仲間として信頼できるコミュニケーション能力の高い人を求めています。

VPJの現在の事業はすべて、無の状態から社員によって産み出されたものです。
営業、マーケティング、技術、管理等職種によって各々役割は違いますが、基本的には全社員がビジネスを創り出すことに強い関心を持っています。つまり、よくありがちな「特定の商品やサービスに対する思い入れ」や「ある種のブランドとしての会社に対する帰属意識」等はVPJの社員にとってはむしろ低いレベルでの動機づけです。

もちろんこれらも大切な要素であるとは思いますが、VPJ の社員にはもっと本質的なところで会社のコンセプトである「自立と継続」のために「ビジネスを創造し、実行し、成功に導くことに対する興味」が仕事に対する理由づけになっています。
そして今幸いなことに普遍的なマーケットである「コンテンツ制作環境支援DX」という分野と強力な自社製品「CIERTO」を持つに至ったのです。

これから入社する皆さんにとっては「企業コンセプト」「活動するマーケット」「製品とサービス」のすべてが既に揃っています。創業以来の「一緒に会社を創る、皆でビジネスを成功させる」という視点に関心を持っていただける方が理想です。 ビジネスを創造し成功に導くためには、現在会社が置かれている環境や持っている資源(これらが豊富であれば言うことはありませんが) によって様々な工夫とアイデアが必要になります。大事なことは状況を踏まえて成功に導くことです。

実際VPJも設立当時と今では資金力も違いますし、対象となるマーケットも拡大しております。しかしながらビジネスを創り出し実行するという基本は変わりません。
前に述べた“ 事業の独立性” を維持している以上、必要以上のサポートも邪魔も外部からはありません。ビジネスを完結するのはすべて我々社員ということです。そのためには成功も失敗もできる限り良い意味でシェアしましょう。これがVPJ のコンセプトです。

私どもは今、このコンセプトを共有できる仲間を募集しております。優秀な人材以上に、仲間として信頼できるコミニケーション能力の高い人を求めています。
株式会社ブイキューブ
もっと詳しく
ビジュアルコミュニケーションツールの企画・開発・販売・運用・保守
企業・官公庁・教育機関・医療機関等に対してのビジュアルコミュニケーションサービスの提供
ブイキューブのミッションに共感いただける方
自身の意見を主張するだけでなく、周囲の意見を聞きながら物事を進められる方
自身が決めた目標に対して困難があってもやり抜ける方
大興電子通信株式会社
もっと詳しく
富士通大手パートナーのシステムインテグレーターとして、お客さまの経営課題を解決するためにシステム構築のコンサルティング、開発・設計・導入・運用サポートからIT関連機器の販売、保守サービス、ネットワークの構築およびセキュリティ対策に至るまでワンストップでソリューションをご提供しております。
【コツコツと積み重ねられ、物事を筋道立てて考えることができる方】
①ひとつひとつの課題を確実に進めることができる。
②現状を把握・分析し、問題を見つけ解決に導くことができる。
Classi株式会社
もっと詳しく
Classi株式会社は、2014年にベネッセホールディングスとソフトバンクが共同で立ち上げた、学校向けに特化したクラウドサービス「Classi(クラッシー)」の開発・運営会社です。

EdTechというと生徒が利用する学習用スマホアプリのイメージが強いですが、「Classi」のユーザーは先生・生徒・保護者。PC・スマホ・タブレットなどのデバイスを問わず利用でき、朝の欠席連絡から授業や面談、キャリア支援、部活動、自宅学習、先生と保護者のコミュニケーションなど、さまざまなシーンで利用されています。

現在、高校生の3人に1人が利用する学校現場のデファクトツールに成長しました。コロナ禍においても、学校と生徒・保護者をつなぐライフラインとして多くの学校で利用されています。
Classiの行動指針に共感いただける方。
①一緒に働くチームメンバーへのHRTを忘れずに、困ったときには助け合う。
謙虚(Humility)尊敬(Respect)信頼(Trust)
②議論だけで終わらず、手を動かして解決策を提示する。
③技術、ビジネスのバランスを取りながら、「どうすれば実現できるか?」の視点で前向きに考える。
株式会社スタディスト
もっと詳しく
BtoB向けのSaaS事業運営
(マニュアル作成・共有プラットフォームを開発・提供)
開発ブログ(https://medium.com/studist-dev)
・スタディストという社名に繋がる、「学び続ける」姿勢がある学生
・弊社のビジョンである「知的活力みなぎる社会を創る」に共感してくれる学生
株式会社エブリー
もっと詳しく
ベース株式会社
もっと詳しく
◆直接契約、一次請で100%!企画から設計、開発保守運用までトータルサポート
■コンピュータソフトウェアの開発および関連業務
当社は独立系システム開発会社として、金融、流通、製造など幅広い領域のシステム開発を手がけています。中でも金融系システム開発は全事業の約半数を占め、大手証券会社やメガバンクをはじめとする各社と強固な信頼関係を築いています。
また、最近ではSAP(ERPパッケージ)の導入コンサルティング、開発案件も増加しております。
(案件例:
・証券売買システム
・某大手複写機メーカー設備遠隔監視システム
・専門商社SAP導入・開発 等)

特徴としては、プロジェクトすべてが顧客との直接契約(下請けではない契約形態)もしくは一次請(大手ベンダー企業と協力して業務にあたる契約形態)であること。お客様と一番近い立ち位置であることを生かし、若手のうちから上流工程に携わるチャンスも多数ございます。

■システムの維持管理
システム開発に加え、システム維持管理に力を入れているのも当社の大きな特徴です。
これは、経営計画に基づいたシステムの入れ替えや法改正への対応といった、従来は顧客のシステム企画や経営企画部門が行っていたシステムの維持管理業務を、当社が委託を受けて代行するサービスです。
・若いうちから大きな案件にチャレンジしたい方!
・チームをマネジメントし、最高の組織を創りたい方!
・ダイバーシティに富んだ就業環境(※)のため、相互尊重を大切にできる方
※当社は4割の社員が外国籍のスペシャリスト人材です!
※公用語は日本語です
・主体的に物事を考え行動できる方
・勉強熱心な方
・「静かな野心家」。周辺よりスピード早く成長し、成果を上げたいと考える方
・「仲間意識」を持って物事に取り組める方
・チームの即戦力として力を思う存分発揮したい方!
※現時点での参加企業であり、追加参加または変更の可能性があります。
【逆求人フェスティバル参加のメリット】
◎現場をよく知る経験豊富なエンジニア社員と個別でコミュニケーション可能。1on1だから自分のペースで話せる
◎特別なオファー・インターンや内定までが早い特別選考を案内されることも!
◎ハッカソンでの開発物やGitHubのプログラ厶コードなど、あなたにだけのフィードバックを受けられる

【逆求人フェスティバル経由で得られるチャンス】
ナビサイトには載っていないような、様々なチャンスを得られる可能性大!
企業から学生に会いに来る逆求人。企業側もこのような就活イベントで接点を持った学生には、特別ルート提示など積極アプローチをする傾向にあるんだにゃ!
面談した企業から、個別面談や座談会などの案内や選考スキップ切符ももらえるかも!
みなさんの先輩たちも逆求人フェスティバルで様々な優遇チャンスをGETしてきてるにゃん
このイベントのエントリーは終了しています
トップに戻る