次回参加・過去参加企業(順不同)

【人とは違う就職活動がしたい】 リクルートスーツは着たくない 面接は苦手だが、制作物や研究についてなら話せる 自分に合った企業を見つけたい 面接では伝わりにくいあなたの魅力を、1対1の面談でしっかり伝えましょう! 学生担当がサポートします。
エントリーから参加確定までの流れ
逆求人ナビ登録(本登録)
サイトに登録し、プロフィールを作成します。自分の過去の作品の紹介や、写真を使った個性的なプロフィールを作りましょう。
イベントエントリー!
逆求人ナビの学生サポートと面談を行って、参加の可否を決定します。遠方の学生は、電話やSkypeを使っての面談も可能です。
当日使うプレゼン資料(自己PR)を準備する
イベント当日に、自分を企業に売り込むためのプレゼン資料などを作成します。やり方は自由ですが、しっかりと作り込んで準備しましょう!
サポートススタッフとの個別面談
エントリーシートの添削やPR方法のアドバイスを行います!参加にあたって気がかりな点、心配なことがあれば、何でもご相談ください。
逆求人フェスティバル当日です!
あなたに興味を持った企業が訪れてきます。面接のようにかしこまらず、自分の魅力を思う存分アピールしましょう!
- イベント概要
- 過去参加者のプレゼン資料
- エントリー
- イベントFAQ
イベント概要
日時 | 2018年4月14日(土) 10:30〜17:30(10:00〜受付開始) |
---|---|
場所 | 東京(両国) KFC Room 111,114 |
対象 | 大学生、大学院生、短大生、高専生、専門学校生 |
参加費 | 無料 |
交通費支給 | 遠方からの参加者には交通費支給 *詳しくはお問い合わせください |
服装 | 自由 |
持ち物 | 筆記用具・プレゼン資料・昼食 |
注意点 | ・エントリーいただいた方から随時、個別面談のご連絡を差し上げます。 ・イベントの基本形式は、通常の「逆求人フェスティバル」と同じになります。 |
エントリー締切 | 2018年4月3日(火) 23:59 |
過去参加者のプレゼン資料
*準備中です
エントリー
イベントエントリーはこちらから
「逆求人ナビ」に会員登録する
会員登録がまだの方はこちらから。もちろん登録無料。何年生でもOKです!
「ITエンジニア逆求人」にエントリーする!
「ITエンジニア」志望の就活生、募集中。参加費は無料です!!
イベントFAQ
- Q: イベント当日の雰囲気が知りたいのですが?
- A: Facebookページに当日の写真や情報がアップされていますので、是非ご覧ください。
また、見学もOKです!見学をご希望の場合は、事前に学生サポートまでご連絡ください。 - Q: 行きたい企業はまだ定まっていませんが、大丈夫ですか?
- A: 全く問題ありません。特定の企業への志望動機は不要です。
むしろイベントを通して、自分に合いそうな「仕事」や「企業」に気付いたり 企業を見るポイントを知っていただければ幸いです。
イベントに向けては「興味がある分野」「学んでいること」「開発経験」「これから勉強すること」等について5分程度で話せる準備を
しておきましょう。(事前準備は、学生サポートがフォローします) - Q: エントリー後、イベントへの参加はどのようにして決定するの?
- A: エントリー後、面談調整に関するメールが自動配信されます。そちらをご確認の上、面談希望日程をご返信ください。
(遠方在住者の方は電話や、Skype対応も可です)
その後、面談時間までに逆求人ナビのプロフィールを、【写真PR】も含めてご登録ください。
その内容が自己PRになるので、面談にて確認させていただきます。
内容は今後ブラッシュアップしていけば良いので、まずは登録を優先でお願いします。
またイベントでは、「学生」が企業に自分を紹介するので、学生は「PR内容」「PR方法」また「イベントへの参加動機」を準備する必要があります。
学生サポートと準備に関して何度かやりとりを経て、基準を満たすと判断した場合に「招待」のご連絡を差し上げます。
エントリーをいただいた方から順番に、面談やPR内容のブラッシュアップを進めることができるので、まずはエントリーをお待ちしています。
(イベントへの適性が不十分と判断した場合は、次回以降のイベントをご案内し余裕を持って準備を進めていただくことをお勧めする場合があります。) - Q: 企業のサマーインターンシップ参加可否は、いつ頃決まるの?
- A: 各企業からご連絡が行くので、企業毎に異なります。興味を持った企業や声をかけてもらった企業とは、是非継続して
積極的に連絡をとっていくことをお勧めします。 - Q: インターンシップに参加することで、後の就職活動に有利に働くことはありますか?
- A: 企業毎の対応に依るため一概には言えません。ただ、インターンシップは、企業に注目してもらえる絶好のチャンスです。
過去の事例ですが、インターン中に企業からの評価を得られた場合に、新卒採用の本選考時に選考過程を一部免除されたり、個別にメンターを
つけてもらえた場合が多々あります! - Q: 今回の参加企業はいつわかるの?
- A: 参加が決定した参加者の皆さん宛に、「参加要項」と共にメールでご連絡致します。
是非楽しみにしていて下さい! - Q: 逆求人フェスティバルに参加することで、後の就職活動が有利になることはありますか?
- A: 企業も採用目線で参加しているので、多くの場合非常に有利になります。
例えば、逆求人フェスティバル中に評価を得られた場合に、新卒採用の本選考時に選考過程を一部免除されたり、個別にメンターを
つけてもらえることは多々あります。
また通常の選考フローでは役員面接や最終面接でしか会えないような方とお話ができる場合も多く、その企業の選考には緊張せずに
挑めたという方も多いです。 - Q: うまく自己PRができるか、プレゼン内容が話せるか心配です/どういうアピールをすべきなのか悩んでいる。etc...
- A: ジースタイラス(運営会社)では、逆求人個別事前相談(無料)を随時行なっています!不安なことがあれば、何でもご相談ください。
学生サポートまでお気軽にお問い合わせください。 - Q: 実際にプレゼンした資料・PPTのような例を知りたい!
- A: IT逆求人では、自作プログラミングやアプリなど、PCを持ち込んで、自分の作品を使ってPRする人が多いです。
参考: 過去参加者のプレゼン資料
自己PRの形式は自由です。もっと詳しく知りたい・相談したい場合は学生サポートまでお問い合わせください。 - Q: 思っていた企業さんが来なかったらつまらないイベントになりそうだなと不安なのですが…。
- A: これは逆求人のデメリットであると同時に、非常に大きなメリットでもあります。
実際に参加した学生の殆どが、元々は興味のなかった企業との面談であっても
「逆求人でなければ出会えなかった。出会えて良かった」「良い刺激になった」「視野が広がった」
等、プラスの感想を持っています。まずは参加を!! - Q: 自分より優秀な人ばかり参加して、自分のところに全く企業さんが来なかったらどうしよう…!
- A: 絶対ない、とは言い切れませんが、多数の企業が参加しているので、全く面談がないということはまずありません。
面談数が極端に少なかった場合、何か理由があるはずです。学生サポートと一緒に対策を考えてリベンジしましょう! - Q: 技術力は正直微妙なんだけれども、突っ込まれたりしても大丈夫かな、今後の就職に(悪い意味で)響かないかな?
- A: 今の実力だけでなく、自己分析・自己PRはどこまでできているのか、突込みどころはどこなのかを把握するチャンスと思って
まずは参加してみるのもアリです。今後の活動に、きっとプラスになるはずです。
悪影響はもちろんありませんので、安心してチャレンジしてください。 - Q: とにかく毎日忙しい…!!時間がない中で、色々な事前準備(自己PRの記入・プレゼン資料の作成等)をするのがちょっと大変なのですが。
- A: 一見準備が大変そうに見えますし、実際ラクではないと思います。
しかし、8社分の”企業に合わせた”志望動機や入社後のビジョンを作成するよりも実はずっと効率的で、今後に繋がる生産的なアクションだと思いませんか?
プレゼンの準備は、普段の研究や趣味での成果物を利用することもできます。
忙しいなか大変ですが、ここはなんとか頑張ってください! - Q: 交通費・宿泊費の補助はどのようにしてもらえるの?
- A: 遠方からの参加者には、交通費はエリア毎に一律の金額を現金で支給します。
予めお渡しする「精算書」と、学生証のコピーが引き替えとなるので、必ずご持参ください。
尚交通費の金額に関する詳細は、学生サポートまでお問い合わせください。 - Q: 学生サポートにはどうやって問い合わせしたらいいの?
- A: こちらの【お問い合わせフォーム】をご利用ください。
お電話にてお問い合わせ頂く際には、03-5840-8770までご連絡ください。